業界展望

論点視点

  • 業界展望トップへ

「土壌診断スコップ/ミズトール」の特長と使い方

6.ミズトールの上手な使い方

ミズトールの使用上の注意

注意1 ポーラスカップを差し込む位置
・灌水チューブが設置された畑やハウスでは、チューブから5cm程度離して、素焼き部分の先端が深さ15〜20cmになるようにする。
・灌水チューブがない場合にはうねの中央部でよい。
注意2 土壌溶液を採取するタイミング
・土壌溶液中の養分濃度は、水分状態により大きく変化する。そのため、土壌溶液を採取するタイミングを常に同じにする。
・ハウス内では灌水後、露地では降雨1〜2日後に吸引を開始する。土壌溶液がシリンジ内に貯まるまでにはかなりの時間を要する。
(夕方に吸引を開始し、翌日に完了するようにすればよい。)
・土壌溶液の採取量は10ml 程度以上が望ましい。ただし、採れないようであれば最少5mlでもよい。
注意3 ネズミにかじられないように
・塩ビのチューブはネズミなどの動物にかじられやすい。
・それを防ぐためには、地上部分を網で覆う。あるいは植木鉢を逆さにして被せる。

「ミズトール」に関する問合せ先

●大起理化工業株式会社
〒365-0001 埼玉県鴻巣市赤城台212-8
TEL:048-568-2500 FAX:048-568-2505
HP: http://www.daiki.co.jp/index.htm


 この記事は『農業技術体系 土肥編』(農文協)の「追録第20号」に掲載された
「各種リアルタイム土壌診断分析器具の特徴と使い方」(東京農業大学教授・後藤逸男著)
をもとに再編集したものです


前へ      
  • 業界展望トップへ